両肩が同時に五十肩になる方がごく稀にいらっしゃいます。
ここ十数年で3人程診たことがあるぐらいです。
先日来院された患者さんも両肩の五十肩だと思って来院されました。
色々とお身体をチェックさせて頂きましたが五十肩特有の所見がハッキリとは出ません。
それよりも頚部由来の問題の方がひっかかります。
両肩や両腕の筋力検査をしますと力が上手く入りません。
もう少し細かくチェックしてみると下部頚椎の障害から両肩の症状を引き起こしているようです。
以前、整形外科でストレートネックと言われたそうです。
頚部以外の背骨も念のためチェックしてみます。
胸腰椎移行部、仙骨骨盤部の可動性の問題もありました。
このように肩が痛いからと言って肩に問題の無いケースがあります。
自己判断せずにお身体のチェックをオススメ致します。
コメント (0)
今回は座っていると痛む腰痛についてです。
長時間のデスクワークや車の運転時に腰が痛い場合、その座り方に問題があります。
いわゆる猫背での座位姿勢で腰痛が発生するのですが、そのメカニズム的に考えた場合
まず骨盤(腸骨)が前方に回旋し仙骨が後傾します。これをカウンターニューテーションと言います。この状態は仙腸関節を不安定化させます。
不安定になった仙腸関節に長時間、長期間の力学的ストレスをかけていきますと痛みが発生する可能性が高まります。
また猫背状態を考えた場合、背骨が後弯状態が長い期間強制されます。すると背筋群が伸張され続けます。伸張された背筋は伸ばされた状態で固まってきます。すると筋肉内部では血流が悪くなり筋内圧が上昇していきます。背筋群の特に腰部周囲は胸腰筋膜に包まれている部分がありまして狭い区画に分かれています。この区画が特に狭い箇所が内圧上昇時に痛みが発生しやすいとされています。
その他に椎間板内圧の上昇からの椎間板ヘルニアとかも発生するかもしれません。
座っていて腰が痛い人は座り方に注意が必要だと思います。
まずは骨盤が後方に傾かないような座位姿勢を意識してみて下さい。
コメント (0)
冬時期はマラソンレースのハイシーズン。練習にも熱が入りますね。
さて、今回はランナーに多く発生する腓骨筋炎、腱鞘炎のお話しです。
練習量が多い方、シューズが合わない方、身体バランスの悪い方がなりやすい障害です。
外くるぶしの下から足の小指側に痛みが出る症状です。
痛みの現場を手当てして良くなれば良いのですが。これでは良くならない方がいます。
いつもの如く原因は別の場所に隠れています。
原因部位が直接痛む事がないからご自身ではわかりません。
で、じゃーどこよって話ですよね。
とりあえず、あやしい部位として、、、、、
小臀筋があります。
この小臀筋なんですが、お尻の筋肉の中でも深部にあります。
大腿骨大転子から少し上方にトリガーポイントがあることが多くそこの問題で
外くるぶしから小指側に関連痛を出していることがあります。
その様な場合は小臀筋のケアが必要なんですね。
他にも原因となりうる部位もありますが、、、、
あ、あとセルフケアとしては硬式テニスのボールを用意して頂きまして
横向きに寝て小臀筋にボールを当てて少しずつ体重をかけていきビーンとかズーンとか
くる場所を探してください。急に体重をかけると強い痛みが来ますのでゆっくりやってくださいね。
コメント (0)
今回は骨盤矯正のお話です。
皆さんは骨盤矯正ってどの様なイメージですか?
バキバキ!グリ!みたいなイメージでしょうか。
はたまたストレッチや体操的なイメージでしょうか。
実際のところ手法はなんでもいいんですよ。
問題は何の為に骨盤矯正をするのか。という事なんです。
来院された際に「骨盤矯正をお願いします」って言われる事があります。
何を目的にして骨盤矯正を頼むのでしょうか?
その様に仰る方に詳しくお伺いしますと、、、
「腰痛だから骨盤矯正をして欲しい」とか「姿勢が悪いからやって欲しい」とかの目的が
あるのですが、
では、骨盤矯正をしたらこれらの問題は解決されるのでしょうか?
骨盤矯正をしなくても解決する腰痛や骨盤矯正だけやっても改善しない不良姿勢とか
いっぱいあります。
骨盤矯正って言うワードが独り歩きしている様に感じます。これはネットなどの情報の影響なのでしょうか。
当院でも骨盤矯正をやっています。
ただ、お身体の状態を診て検査して必要だと判断した時のみに施術しています。
要は見立てが大事だと言うことなんです。
コメント (0)
2020年 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日6日より業務開始致します。
毎年なんですが、1、2月はスポーツジムが混雑するそうです。
年初めに「今年こそは、、、、」と思い立って運動しようと頑張る方が多いのでしょうね。
初めから頑張り過ぎますとあちこち痛めますから無理せずに。
コメント (0)
今年もあとわずかになりましたね。
今週末には仕事納めでしょうか。
秋葉原中央整骨院の年末年始のお休みですが、
12月29日〜1月5日までお休み致します。
今年も多くの方々にご利用頂きまして誠にありがとうございます。
新年は1月6日より開始致します。
新年もよろしくお願い申し上げます。
コメント (0)
12月も半ばになりましたね。今年は暖冬なんでしょうか、いつもより暖かい日が多いように思えます。
今回は足裏やカカト、アキレス腱の痛みについてお話ししたいと思います。
これらの痛みなんですがランニングをされている方に多く見られます。
あとはよく歩く方や靴のサイズが合っていない方にも見られますね。
この痛む部位にシップや塗り薬をしてもなかなか良くなりません。
それは痛みを生む原因がそこに無いからなんですね。
ではどこが原因かと言いますと骨盤部や胴体部などが考えられます。
身体のバランスの崩れがあってそこに運動負荷をかけ続けた結果が足部の痛みへと繋がる。
もちろん足部に炎症なども現れますからここも手当てしますし身体のバランスを整える整体をしてトータルにケアをおこなって行きます。
最近では100キロ以上のレースにエントリーされている方も多いですね。
距離が長くなれば長くなるほど身体への影響が増して来ます。
普段のコンディショニングが大切なんですよ。
コメント (0)
12月に入り流石に寒くなって来ましたね。
寒くなるとギックリ腰になると言う方も多いですね。
忘年会での暴飲暴食、冷たい飲み物を多く飲むなどギックリ腰の要因になりますので
注意が必要です。
冷えからくるギックリ腰はお腹をとにかく温めて下さい。
腰は温める前に腰を触って下さい。腰が冷えているなら温める。熱感があれば冷やす。
わからなければお腹だけ温めて下さい。
今年もあとわずか。
健康的に年越ししたいものです。
コメント (0)
11月に入り朝晩は冷えてきましたね。喉風邪の方が増えてます。気をつけてくださいね。
今回は指、肘、肩の障害が首からきてるかも?って言うお話し。
先日久しぶりに来院された患者さんなんですが、肩や肘が痛む。しびれもある。
地元の整骨院で五十肩と言われて1ヶ月程通院するも全く改善しないとのことで当院に来院されました。
まず痛みのある肩や肘の理学検査をしました。 異常なし。
次に頸椎の理学検査をしました。
ビンゴです。
頸椎の4、5番目の障害が肩、肘の痛みしびれを誘発させていました。
また別の患者さんはテニス肘と病院で診断されたそうですが頸椎の問題でした。
指先がしびれると訴える患者さんも首でした。
このように痛みのある部位が悪いわけでは無いと言うことをわかって頂きたいのです。
この様な事は珍しくありません。
しっかりチェックすればわかります。
コメント (0)
今日はタンパク質のお話しです。
糖質制限をしてタンパク質を多めに取ってダイエットに成功した〜なんて話をたまに患者さんから聞きます。
ダイエットに成功したのは良かったと思います。ただ気になるのは皆さん我流なんですよね。
今日はダイエットの事ではなくタンパク質のお話。
食品から摂取されたタンパク質は4時間程で消費されるそうです。
体内に貯留させることは出来ないんですね。
ではタンパク質が不足してくるとどうなるのか。
肝臓を分解してアミノ酸を作り出します。アミノ酸はタンパク質の素です。
また、筋や骨。髪や爪に至るまでタンパク質で出来ていますしホルモンや免疫に関わる物質や酵素もタンパク質が必要としています。
では、一日どれくらいのタンパク質を取れば良いのでしょうか?
体重✖️1g
60kgの人は60gが必要な量となるそうです。
結構多めに取らないといけないなぁ〜と思いませんか。
井田は思いました。
おそらく多くの人は不足気味だと思いますよ。
ちなみコンビニで売ってるサラダチキンはタンパク質量としては20g程です。
朝昼晩サラダチキンじゃね〜。
コメント (0)