膝周りの筋力と柔軟性の衰えは、ケガや老化の原因に。
座ってできる簡単ストレッチをご紹介します。
〇膝頭の筋肉の動きを意識して「膝伸ばし」5~10秒/左右各10回
〇足裏全体の筋肉をしっかり緩める「膝裏伸ばし」10~15秒/左右各3~5回
効果的なストレッチの秘訣は“呼吸“
「曲げる時は息を吸い、伸ばす時は吐く」
ストレットの基本は、バランスよく・ゆっくり・心地よい程度です。
筋肉は息を吸ったときに難く、息を吐いたときに緩むので、動きに合わせた呼吸法をマスターし、ストレッチ効果をグンとアップさせましょう。
膝の痛み、確かな治療とサポートは当院にお任せください!
コメント (0)
1・立ち上がりにズキンとした痛み。階段の上り下りが怖い!
関節の摩耗や変形、我慢し続けると歩くのも大変になってしまいます。
2・ランニングやスポーツ中の繰り返しの動作で痛む膝。
市民ランナーにも多く、初期症状を見過ごすと競技中断の危機もあります。
3・転んだりぶつけたり、突然見舞われる膝のケガ。
「膝関節捻挫」は主に膝内側側副靭帯損傷が多く、重度の場合は手術を要することも…。
膝の痛み・腫れ・動かない関節は、整骨院で改善しましょう!
丈夫な膝は一生モノです!健脚・美脚のことなら当院へ!
コメント (0)
診療時間変更&休診日のお知らせです。
12月23日土曜日は祝日の為 休診です。
12月28日木曜日は夜19時までとなります。
12月29日金曜日は9時から13時までとなります。
12月30日から1月4日まで休診致します。
1月5日金曜日より通常通り診療致します。
お間違えのない様にお願い致します。
コメント (0)
頭痛・冷え・めまい・ほてり・便秘・胃腸障害など、
自律神経系のトラブル改善も得意な接骨院。
身体の健康には、自律神経のバランスが大事!
「どうして自律神経の不調に整骨院?」
自律神経が不安定になると血管は収縮し、血流の低下による冷え、
血中の老廃物を排出する力の衰えによって、筋肉に痛みや硬結
(コリ)を招きます。
仕事や勉強に追われて身体にストレスや不調を感じている方も、
骨格のゆがみや筋肉の不均衡を改善する施術で
症状緩和をめざしましょう!
改善するには、副交感神経を優位な状態にする、
整骨院の施術が筋肉や骨格へのストレス緩和に役立ちます。
コメント (0)
整骨院はスポーツを愛する皆さんの味方です。
●練習や競技中の衝突や転倒により急性のケガ
●使い過ぎになどによる亜急性のケガ。
●コンディションを整えたい。
●パフォーマンスを上げたい。
★試合直前の痛み、なんとかします!
同じ動作の繰り返しや、局所への継続的なストレスに起因する亜急性のケガには要注意!
痛みの有無だけで判断するとスポーツ障害の危険も…。
早期の競技復帰、長い競技生活のためにも、スポーツに打ち込める身体づくりなら整骨院!
コメント (0)
・「重ダル腰痛」
・「ギックリ腰」
・「腰トラブル」
急性・亜急性のケガには保険治療が使えます。
腰が痛い、腰に力が入らないと…
当たり前のことすらできなくなって、とても辛いですよね。
痛めて気づかされる腰の大切さ。腰は身体の要です。
普段の悪い姿勢、同じ動作の繰り返し、局所への負荷。
これから冬に向かって腰痛のリスクはさらに高まります。
痛い所だけでなく、患部をかばって無理をしてきた周辺の筋肉・骨格にもアプローチ。
施術後は正しい身体の使い方、セルフケアの指導をします。
悪影響がほかに広がらないようにすること、身体のゆがみ、筋肉の過緊張を解消する
根本的な改善こそが再発防止の近道です。
腰が痛くて困ってる妊婦さんや、冷やすか?温めるか?迷った時もお気軽にご相談ください!
コメント (0)